芸術ビザ
更新日:2025年2月2日
◆もくじ◆
芸術ビザの申請、お困りではありませんか?
芸術ビザの申請で、最も多く問い合わせいただくのは…
「アーティストの来日予定日が迫っています。ビザは間に合うでしょうか?」
というもの。
来日予定日は迫っているのに、ビザのことについては知識もなく、どこから手をつけて良いかわからない。
短期間で確実にビザを取得しないと今後の予定が台無しになってしまう。
そんなお悩みを抱えている担当者の方が多いようです。
海外のアーティストは、ビザが下りていなくても自身のブログなどで来日を宣言していることもありますし、ビザが下りなければ一大事!


弊社では、最短期間で申請の許可が下りるような疑問の余地の無い、最適なアピールができる書類を加不足無くご用意いたします。アーティストの来日予定日に確実に間に合うよう、スピードを最重要事項と考え、最善を尽くしております。
そのおかげで、不許可になる事例はほとんどありません。
許可実績も多数です。
まずはお早めにご相談ください!
必要条件
芸術ビザを取得するためには、次の条件を満たしている必要があります。
- 芸術の分野で実績があること
- 日本内での活動を続けるためのスポンサーや主催者がいること
- 日本の文化イベント、展示会、演劇などに参加する予定があること
こんな時は、迷わずご相談ください!
☑ 米国のダンス振付師を招へいし、講師を担当してもらいたい
☑ 芸術ビザの取得基準を知りたい
☑ 芸術ビザと興行ビザの違いがよくわからない
☑ 活動歴を証する資料の作成を依頼したい

弊社は、東京・名古屋・大阪にオフィスがあり、経験と実績の豊富な『芸術ビザ申請専門スタッフ』が、 お客様のご相談に対応しております。
ご自身では芸術ビザの取得・更新・変更が難しい案件でも、一緒に解決方法を探し、サポート致します。
自分で入国管理局に芸術ビザ申請を行って、不許可になった方の再申請もお任せください。
中国語・英語対応のスタッフもいるので、日本語では相談が難しい方でも安心です。
それぞれのご事情に合わせた準備を行うことで、後々のトラブルを回避し、日本に在留しやすくなるための環境整備のアドバイスも行っております。
相談は無料ですので、まずはお気軽にご連絡下さい!
弊社に依頼するメリット
1.専門スタッフが対応
多忙な事業者の方が馴染みのない法律を適切に解釈し運用していくことは、大変です。
法律の専門家として、皆様の負担を軽減します。
2.迅速かつ確実な対応
当社のモットーはスピード対応。
プロジェクト単位で専門のチームを設立しています。
システム化する事で素早い対応が可能です。
皆様の各種申請を迅速かつ確実に代行いたします。
3.相談は無料
当社では、ご依頼前の相談は無料で受けていただくことができます。どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
このようなご相談にも対応できます

海外からオーケストラ団員を呼び寄せて指導を仰ごうと思っているのですが、演奏者のマネージャーにも同じ種類のビザが下りますか?

海外のダンサーがボランティアで学生に指導してくれるそうです。
これも芸術ビザに該当しますか?

招へいするバイオリニストには、国際コンクールでの目立った受賞歴がありません。
どのように書類でアピールしたらいいですか?

呼び寄せるピアニストは、作曲は行いませんが編曲を得意としています。
このピアニストが芸術ビザで、日本において創作活動をすることはできますか?

呼び寄せるアーティストは、出身国では著名ですが日本では知られていません。
このような場合でもビザは下りますか?
■芸術ビザ申請を行って、「追加資料提出通知書」が入国管理局から届いた方
追加資料の通知は、不許可になったわけではありません。
追加資料の提出は、スピードが命。
通知書が来た日から1~2週間以内に提出しないといけないケースが多いので、できる限り早い対応が必要です。
追加資料提出のサポートも行っていますので、お気軽に問い合わせください。
■芸術ビザ申請を行って、不許可になった方・再申請を行いたい方
不許可通知が届いたからといって、ビザ取得を諦める必要はありません。
何故不許可なのか、その理由を確認・改善して再申請すれば、許可になる可能性はあります。
当社では、入国管理局への不許可理由確認同行、再申請サポートを行っています。
お客様の声

イベントまでの期間が少ない中でも、ビザが間に合ってよかったです!
予定よりも早くビザが下り、びっくりしました。
イベントまでの期限が迫り、心配していましたが、本当に安心しました。

お客様の要望に応じて、効率が高く、業務管理も しっかりやっている会社だと思いました。
感謝の気持ちが いっぱいです。
今度も業務御依頼の上、 友人をご紹介させていただきます。
認定証明書送付までの流れ

例)海外からダンス振付師を招へいし、ダンス教室で講師を担当してもらう場合
![]() | 問い合わせ ![]() 中国語・英語・ベトナム語での相談や、ご予約頂ければ時間外・土日の相談も可能です。 まずは電話か問い合わせフォームからご連絡ください。 |
![]() | ご相談、申込み 現在の状況を確認した上で、芸術申請方針をご説明いたします。 報酬の支払い時期や成功報酬については、担当者とご相談ください。 見積り金額やサービス内容にご納得頂いたうえで、ご依頼いただきます。 |
![]() | 書類作成 ![]() また、中国語・韓国語・英語の書類の翻訳も当社で行っています。 ※別途、証明書等の取得費用(実費)と翻訳料(1,000円/枚)がご申込者負担となります |
![]() | 入国管理局へ申請 お客様に代わって当社の行政書士が入国管理局へ芸術ビザ代行申請を行います。 お客様は入国管理局へ出向くことがなく申請ができます。 |
![]() | 認定証明書受け取り ![]() ビザ取得に必要な「在留資格認定証明書」が当社へ届きます。 報酬の精算後、この証明書を依頼者にお渡しいたします。 また、万一不許可になった場合も、依頼者の要望に応じて、再申請を行います。 |
![]() | 本国送付とビザ申請 依頼者が認定証明書を本国へ送り、現地の日本領事館でビザを申請します。 そしてビザを受け取れば、晴れて日本入国となります。 認定証明書の有効期限は発行日から3ヶ月間となりますので、ご注意ください。 |
よくある質問
提出書類が外国語のものであれば、日本語の訳文を添付する必要があります。
芸術ビザは他の就労ビザとは異なり、「経歴が○年以上なくてはならない」「大学を卒業していなければならない」というような、明確な基準がありません。
ポイントは、芸術上の活動を行う方のこれまでの経歴になります。
また、その経歴を視覚的に証明する資料の提出がカギとなります。
動画解説
全国対応可能

問い合わせいただいた方には、原則、当日または翌営業日にご返信しています。
2営業日以上連絡がない場合は、送信できていない場合があります。
お手数ですが、もう一度、当フォームより問い合わせください。
なお、電話でのご相談も受け付けております。
お気軽にご相談ください!