医療機器・化粧品・薬局

医療機器製造販売業・製造業・製造販売承認・認証

更新日:2025年2月3日


医療機器 申請サポート・コンサルティング

専門知識ノウハウでクライアントの皆様に
幅広いコンサルティング業務を提供

来社でもオンラインでも相談可能

医療機器の申請には、医薬品医療機器等法に関する法的な知識と各医療機器分野に関する専門的な知識が必要となります。

弊社では専門スタッフの研鑽に努めており、日々変わる法規制や業界の流れに対応し、クライアントの皆様のリソース不足をサポートしたいと考えています。

弊社では、医療機器の製造(輸入)販売を行おうとされる方のスタートアップから、医療機器メーカーへの専門サービスの提供まで幅広く業務メニューを提供しています。

東京(新宿・秋葉原)・名古屋・大阪の全国4箇所にオフィスがあり、全国対応しています。
専門的で複雑な手続きはぜひ弊社にお任せください!

弊社サポート内容

以下の業務を中心に医療機器に関する業務を対応しています。

医療機器製造販売業許可  | 各都道府県への申請をサポート
医療機器製造業登録    | 各都道府県への申請をサポート
外国製造業者登録     | 医薬品医療機器機構への申請をサポート
医療機器の製造販売届出  | 医薬品医療機器機構への申請をサポート
医療機器の認証申請    | 第三者認証機関への申請をサポート
医療機器の承認申請    | 医薬品医療機器機構への申請をサポート
QMS・GVP手順書作成 | 製造販売業者・製造業者に求められる手順書の作成をサポート

医療機器該当性区分調査  | 医療機器の該当性や分類の調査業務を受託

医療機器承認取得計画   | 承認や認証を取得するための計画・予算などを立案

評価試験実施支援     | 外部試験機関への評価試験の実施サポート

依頼者の声

医療機器の許可って難しいんですね:H様

本当にお世話になりまして、ありがとうございました。

医療機器の許可って、本当に難しいんですね!

それを淡々とされる先生が本当にカッコイイいいです。

私だったら、あの申請を自分でしないといけないとなると、ごめんです・・・。(汗)

今後ともよろしくお願いします : A様

このたびは、本当にありがとうございました。
医療機器の許可をとらないといけないと分かったときは本当に焦りましたが、サポートしていただいたお蔭で無事に許可を取得できました。今後とも、よろしくお願いします。

弊社へ依頼するメリット

1.専門スタッフが対応

 医療機器の製造(輸入)販売には多くの許認可が伴います。

 多忙な事業者の方が馴染みのない法律を適切に解釈し運用していくことは、大変です。

 法律の専門家として、皆様の負担を軽減します。

 

2.迅速かつ確実な対応

 弊社のモットーはスピード対応。

 皆様の各種申請を迅速かつ確実に代行します。

 

3.相談は無料

 弊社では、ご依頼前の相談は無料で受けることができます。

 どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。

主任コンサルタント 山田純也
主任コンサルタント 山田 純也

業務開始までの流れ

医療機器の許可・承認(認証)は2段階のプロセスを経て行われます。

医療機器 許可ステージの一般的な流れ

医療機器許可ステージの一般的な流れ

医療機器 承認・認証ステージの一般的な流れ

医療機器承認・認証ステージの一般的な流れ

動画セミナー

製造販売業の更新審査におけるQMS対策
【医療機器許可】QMS構築をサポートします!!
【医療機器許可】医療機器とはそもそもどんなもの?
【医療機器許可】販売の際の規制にはどんなものがある?プロが解説!
【医療機器許可】製造販売はどういった流れでできるようになる?
【医療機器許可】クラスⅠ~Ⅳの品目について
【医療機器許可】医療機器製造業について
【医療機器許可】製造業の登録に変わったけど注意点は?
【医療機器許可】製造販売業許可の人的要件について
【医療機器許可】医療機器を輸入するためには3つの許可が必要です!
【医療機器許可】輸入の流れと注意点
【医療機器許可】薬事法改正の内容とは!?
【医療機器許可】既存の許可をお持ちの方の注意点
【医療機器許可】複雑な申請はプロにお任せ!
【医療機器許可】複雑な申請は共感コンサルタントにお任せ!
【薬機法令和3年8月1日改正内容】添付文書電子化について

中国語(Chinese)

中国医療機器メーカーの日本進出(How to start selling medical devices in Japan)

英語(English)

海外医療機器メーカーの日本進出(How to start selling medical devices in Japan)
外国製造特例承認・認証申請について
(How to expand medical device business to Japan DMAH)
日本でのライセンス取得について
(Requirements for medical device license in Japan)

全国対応可能

医療機器の申請は専門性が高く、対応している行政書士が少ない分野の一つと言えます。

弊社の担当者は、全国の都道府県で申請実績があります。ぜひご相談ください。