倉庫業登録

[ご提案]自社用倉庫を営業倉庫として活用しませんか?

更新日:2024年9月4日


近年国内で営業倉庫が増加傾向にあります。

その背景として、物流コスト削減の動きがあり、自社の物流センターを新設・拡充が広がっています。しかし都市部においては、土地不足が深刻化しており、新規に物流センターを建設することが困難なため、既存の施設を改修・増築し営業倉庫の登録を行っています。

この機会に自社用倉庫の有効活用を検討しませんか

1 自社用倉庫を営業倉庫として活用するメリット

〇倉庫業を行うことにより利益の増加

営業倉庫の登録を行うことにより、自社の物品だけでなく、他社の物品も保管することが可能となります。

(厳密には他社の物品を保管する場合でも「倉庫業」に該当しない場合もあります)

また予め倉庫業登録をすることによって、取引先から急な荷物保管業務の依頼にも対応することができます。

〇節税対策

営業倉庫を登録することにより、「事業所税」の特例措置により、倉庫の面積分の事業所税が4分の3控除されます。

※事業所税は特定の市区町村に課される税金であり、すべての事業者が対象となるわけではありません。

事業所税は下記2つの基準により計算されます。

・資産割 

事業所等の床面積が1,000平方メートル(免税点)を超えた場合に、1平方㎡あたり600円が課税されます。

・従業者割

従業者数の合計が100人(免税点)を超えた場合に、従業者の給与総額に100分の0.25円を乗じた額が課税されます。

例えば、事業所の床面積11,000平方メートル(内1,000平方メートルが倉庫)、従業員50人の事業所の場合、従業者割は課税されないため、資産割のみ60万円(1,000×600円)が課税されることになります。

上記のケースで倉庫業登録をしている場合は、事業所税の課税標準の特例により、4分の3が控除されるため、課税額は15万円(60万円×3/4)となり、45万円の節税となります。

2 営業倉庫登録を検討する際の要確認事項

  • 営業倉庫として登録できる用途地域かどうか
  • 営業倉庫として登録できる建物のスペックを満たしているか。
  • 建物の図面や確認申請書等の必要書類が用意できるか。
  • 必要な人材(倉庫管理主任者)は確保可能か。

3 弊社のサービス内容

4 営業倉庫登録をSGへ依頼するメリット

[1]倉庫業登録実績多数

ノウハウや経験が豊富な専門スタッフが対応するため、最短で登録まで進めていきます。

[2]貴社時間の有効活用

弊社で登録手続きを進めることにより、貴社対応の時間を削減でき本業に集中できます。

[3]登録までのトータルサポート

書類作成から行政対応など登録までに必要なことをトータルでサポートします。

    [ご紹介]

    サポート行政書士法人

    【新宿本社】 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス2F

    【秋葉原支店】東京都千代田区神田須田町2-25 GYB秋葉原8F

    【名古屋支店】名古屋市中村区名駅南1-24-30 三井ビルディング本館18F

    【大阪支店】 大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ6F

     弊社ホームページ : https://www.shigyo.co.jp/company

     各種許認可手続き、外国人従業員の活用(在留資格等)、補助金の活用支援等も行っています。

     お気軽にご相談ください。