資金移動業者登録
更新日:2025年1月29日
◎資金移動業をできるだけ早く始めたい方へ
◎登録実績、無料相談あり(3万円相当)
◎皆さまを登録から外部監査までご支援し、面倒な手間から解放します
◆もくじ◆
こんな悩みはありませんか?
・とにかく早く資金移動業を始めたい。
・チェックリストの200件の質問にげんなりした。
・上司から資金移動業を取るよう指示されてしまった。
・仕事が忙しくて手が回らない。
・自分でやろうとしたが、難しいし時間がかかりすぎる。
・社内規則が作れない。
・どこに頼めばいいかわからない。
・近くにわかる行政書士がいない。
・英語で対応できる行政書士がいない。
1つでもあてはまるなら、弊社にご相談ください。
皆さまの課題を登録実績を持つ専門コンサルタントが解決します。
弊社に資金移動業の問い合わせをされるほとんどの皆様は、3万円相当の無料相談を受けています。
皆様が資金移動業を登録するところから、外部監査に至るまで、丸ごと、支援します。

サービス内容
具体的には、このようなご支援を数多くしています。
・貴社が知るべき法規制をレクチャーします。
・貴社の社内体制構築をアドバイスします。
・貴社が持つ社内規則をレビューします。
・貴社用に社内規則を新しく作ります(平均27個)。
・貴社の申請書類を作ります。
・財務局との面談に貴社と同席します。
・貴社の代理人として財務局と話し、すべての質問と指摘に対応します。
・貴社の代理人として、財務局に申請します。
・貴社の外部監査も支援します。
・資金移動業者になった後も、必要な変更届や事業報告を行います。
ご依頼いただくメリット
1.専門スタッフが対応
多忙な事業者の方が馴染みのない法律を適切に解釈し運用していくことは、大変です。
法律の専門家として、皆様の負担を軽減します。
2.迅速かつ確実な対応
弊社のモットーはスピード対応。
プロジェクト単位で専門のチームを設立しています。
システム化する事で素早い対応が可能です。
皆様の各種申請を迅速かつ確実に代行いたします。
3.相談は無料
弊社では、ご依頼前の相談は無料で受けていただくことができます。
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
登録までの流れ
実は、資金移動業が登録されるまでは3つのステップがあります。

事前相談
「事前相談整理表」「概要書」等を提出し、財務局の面談に同席します。

ドラフト審査
申請書類すべてのドラフトを出します。
財務局からの作業整理表に対し、すべての質問と指摘に対応します。

本審査
申請書類すべてを出します。標準処理期間(=審査期間)は2カ月です。
弊社は3つのステップすべてをご支援します。
登録までの流れ

※原則、すべてのやり取りはメール等によるオンライン(管轄の財務局によって異なる場合アリ)
※②~④を必要書類のほとんどにおいて複数回繰り返します
※事前相談が終わるとドラフト審査に移行し、どちらも同様の流れで進みます
サポート業務範囲(第二種資金移動業の場合)

画像の青字は弊社のサポート範囲内、灰色で書かれている部分は弊社のサポート範囲外となります。
弊社では、資金移動業登録申請に必要な手順をトータルでサポートしています。
提供サービスの内容を増減することで、報酬の調整も可能です。
報酬額等
第二種資金移動業登録支援
トータルサポートの場合:
弊社報酬:440万円(税込)~
登録免許税:15万円
事前相談のみの場合:
弊社報酬:110万円(税込)~
<備考>
- 上記の他、金融ADR制度への対応方法(協会加入等)に応じて別途協会入会費用等が発生します。
- 金額調整によって、英語対応も可能です。
- 第一種、第三種はご相談ください。
該当性調査支援(当局照会)
弊社報酬:33万円(税込)~
顧客ストーリー
フィンテック企業が挑む「第二種資金移動業登録」
※この事例はフィクションです。会社名や担当者名は全て仮称であり、実際の事例ではありませんが、当社が提供するサポート内容を具体的にイメージしていただけるように構成しています。
▶ 第二種資金移動業登録を目指す背景
(仮称)FinTech Solutions株式会社は、数年前に設立された急成長中のフィンテック企業です。
主に中小企業向けのオンライン決済プラットフォームを提供しており、キャッシュレス化が進む中で多くの企業から注目を集めています。
事業の拡大に伴い、より幅広い金融サービスを提供するため、同社は「第二種資金移動業登録」を目指すことを決定しました。
▶ 規制の難しさの壁にぶつかる
「オンライン決済プラットフォームの延長で、資金移動業を展開できれば、顧客にとってさらに便利なサービスが提供できる」と、FinTech Solutions社のCEOである田中氏(仮称)は語ります。
しかし、登録に向けた具体的な準備に取り掛かると、金融業界特有の複雑な規制や書類作成、さらにコンプライアンスの要求が壁となりました。
「我々は技術には自信がありますが、資金移動業登録の手続きは非常に専門的で、何が必要かさえ全体像がつかめませんでした。特に、リスク管理体制や内部統制の整備については、どこから始めればいいのかさえ不明瞭でした。」と、田中氏は振り返ります。
▶ 専門家に相談
そんな中、FinTech Solutions社は「サポート行政書士法人」に登録手続きのサポートを依頼することにしました。
「当初は自社で何とかしようと考えていましたが、資金移動業の規制は非常に厳しく、時間と労力がかかりすぎることがわかりました。そこで、専門の行政書士法人に相談することに決めました。」と、田中氏は決断の背景を語ります。
サポート行政書士法人は、まずFinTech Solutions社が直面していた課題をヒアリングし、法的要件や登録手続きに関する分かりやすいガイダンスを提供。
さらに、コンプライアンスやリスク管理に必要な体制整備、書類の準備を全てサポートしました。
「行政書士法人のおかげで、必要なステップが明確になり、安心して進めることができました。専門的なアドバイスと迅速な対応のおかげで、登録の準備が順調に進みました。」と田中氏は続けます。
▶ 見事、第二種資金移動業を登録!
無事に第二種資金移動業登録が完了したFinTech Solutions社は、現在新しい金融サービスの提供を開始し、顧客からの評判も上々です。
「サポート行政書士法人の手厚いサポートがなければ、こんなにスムーズに進めることはできなかったと思います。今後もこのパートナーシップを続けて、さらなる成長を目指していきたいです。」と田中氏は語ります。
お客様の声
初回のご相談は無料です
弊社は、新宿、秋葉原、大阪、名古屋に拠点があり、全国対応可能です。
顧客の45%は東京以外の会社です。
資金移動業の専門コンサルタントは英語対応可能です。
顧客の9%は海外の会社です。
詳細は3万円相当の無料相談でお話します。まずは無料で問い合わせを!

公認AMLスペシャリスト
清水 侑
電話でのお問い合わせ
サポート行政書士法人 秋葉原支店
03-3526-3915(平日9時~12時、13時~18時)