帰化

会社経営者・個人事業主(自営業)の帰化申請

更新日:2025年3月25日


ご自身で会社を経営していく方から、
「資金融資がなかなか受けられない」
「海外国籍であるため会社関連の手続きが煩雑で大変」
とご相談をいただくことがあります。
 
今後も日本で事業を継続していく場合、日本国籍を取得することが今後の会社運営を楽にする大きなポイントになります。

  • 銀行などからの融資が受けやすくなる
  • 各種報告業務が簡単になる    
  • 海外資産をまとめやすくなる
  • 海外出張の際、ビザなしで入国できる国が増え、手続きが楽になる など

いずれも、税金や収入源などの「お金」にまつわるポイントとなります。

事業の財務状況、納税状況の確認

納税は日本国の資産源になるため、帰化する方が「きちんと納税義務を果たしているか」「これからも納められるか」を入念にチェックされます。
事業税に関しては、直近3年分が確認されます。
一方、自営業の方は、確定申告の書類一式が確認されます。

事業の概要を記した書類など、法務局が求める書類を素早く収集する

経営者、個人事業主の方は、企業に所属して仕事をしている会社員の方よりも提出書類がかなり多くなります。
納税関連の書類が中心ですが、書類収集に時間がかかると次の決算期が来てしまい、再度最新分を取得しなければいけなくなります。
また、申請者が自営業者である場合には、「事業の概要」という書類の提出が必要です。
この書類には、事業内容や主要な取引先、売上や経費などの財務状況を詳しく記載します。
さらに、従業員数や利益率といった数値の記載も求められます。

異なる決算期の法人を運営されている場合は、申請時期と決算期を考えスケジューリングする

帰化申請時は決算関連の書類も一式提出します。
申請時には全事業の決算書が最新である必要があるため、決算期が異なる事業を経営されている方の場合は、申請時期が決算期に重ならないようにスケジューリングすることがポイントです。

申請時に決算期を跨いでしまった場合は、新たな決算状況が要件を満たしているか確認した上で、一式を追加提出しなければいけません。

サポート行政書士法人では、外国籍の方が日本国籍を取得する帰化申請を専門分野のひとつとしております。

私たちは書類を作成するだけの専門家ではありません。
これから帰化を申請される方がスームズに負担なく日本国籍を取得することを支援する専門家です。
日々、顧客の皆様の代理人として、行政庁への申請や折衝を行っている行政書士だからこそ蓄積できるノウハウ・実績があります。
そのノウハウ・実績を駆使して、クライアントの皆様の帰化申請をフルサポートいたします。

帰化申請のパートナーとしてぜひサポート行政書士法人をご活用ください。

コンサルタント 須藤 春香

依頼するメリット

①忙しい方にこそメリットがあるフルサポート体制

国内の書類は全て代理取得しますので、申請者の方にわざわざ窓口で証明書を取っていただく必要はございません。  
当社は基本フルサポートのため、国内書類の収集、申請書の作成など
お任せいただければどんどん当社で進めていきます。

②徹底したスケジュール管理  

お忙しいお客様がわざわざ法務局へご足労いただきますので、その1回を無駄にしません!  
通常、法務局を何度も訪れて必要書類を少しずつ揃えていきますが、
当社はノウハウがございますので、1回目の相談時から必要書類を準備した状態で臨んでいただけます。

③経営者様のよき法務アドバイザーに  

当社は、帰化申請だけでなく各種許認可の取得、資金融資のお手伝いなど総合的にサポートしております。
帰化申請中でも、何でも担当者までお尋ねください。当社の専門スタッフが、全力でお手伝いいたします。