設備・住宅系補助金

クールネット東京(高断熱窓・ドア・断熱材・浴槽)

更新日:2025年1月29日


クールネット東京 既存住宅における省エネ改修促進事業 申請手続き代行 高断熱窓・ドア・断熱材・浴槽

省エネ性に優れ、災害にも強く、健康にも資する断熱・太陽光住宅の普及拡大を促進するため、高断熱窓・ドア・断熱材・浴槽への改修に対して補助を行っています。

補助金受給までの流れ

補助金を活用したいと考えている申請者が工事事業者へ工事を依頼し、その工事事業者から弊社へ申込みいただきます。(下記図を参照)

そのため、お客様が補助金を営業ツールとして、申請者(発注者)への提案ができます。

報酬表

区分サポート内容報酬額(税込)
東京都戸建て66,000円~
集合住宅(個別)55,000円~
市町村戸建て・集合住宅(個別)44,000円~

※1設備につきの価格です

※調査の結果、申請対象がない場合は調査費用として5,500円(税込)がかかります。

※サポート内容(サポート範囲)や料金の調整はご相談により柔軟に対応させていただきます

弊社に依頼するメリット

①社内の補助金申請の負担を軽減できる

社内での補助金の手続き業務や、営業担当等が行っていた補助金の申請をアウトソーシングし、負担を軽減できます。

弊社では、補助金専門チームが補助金申請業務を行っています。これまでも数多くの設備・住宅系補助金の申請を行ってきました。

申請書作成後は弊社にてクールネット東京に申請し、申請後の補正対応も対応します。

申請書類の作成から行政との協議まで含めて経験豊富です。

②徹底した期日管理

工事前、工事中など各申請に合わせたタイミングで必要書類を随時分かりやすく案内し、申請の遅延、漏れを防ぎます。

場合によっては、申請者(発注者)からの書類も、弊社が対応をします。

100件以上の依頼でも対応可能です。余裕を持った申請を行えるよう、リードします。

③ 貴社の事業規模にあわせたサービス提供

貴社からの相談や要望を受け、弊社では申請規模に応じたサービスを提供しています。

申請手続きにおいて課題となっている部分をヒアリングし、解決まで導きます。

弊社には社内に専門チームがあり、案件数が100件以上でも大量に補助金業務をお引き受けできます。

また、管理リストを共有し、全件の進捗状況を見える化しているため、漏れも防げます。

④ 補助金の併用申請も対応可能

クールネット東京だけでなく、 市区町村(自治体)の補助金など、様々な補助金を併用することで、より多くの補助金を受け取ることが出来ます。

 ※市区町村(自治体)の補助金の例:足立区、世田谷区、品川区、杉並区など

⑤ スピード対応

弊社のモットーはスピード対応。

申請に必要な書類を過不足なく揃え、スピーディーに申請書を作成します。

プロジェクト単位で専門のチームを設立しており、システム化により素早い対応が可能です。

皆様の申請を迅速かつ確実に代行します。

申請受付期間(令和6年度)

【事前申込】令和6年5月31日から

 ※契約締結日が[令和6年4月1日から同年6月30日までの間] 

  →事前申込の受付期限が令和7年3月31日までになります

【交付申請兼実績報告】令和6年6月28日から令和11年3月30日まで

補助対象製品

国の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(断熱リフォームに係わる支援事業に限る。)において、補助対象となる製品

脱炭素化産業成長促進対策費補助金(先進的窓リノベ事業※令和4年度版)において、補助対象となる製品

脱炭素化産業成長促進対策費補助金(先進的窓リノベ事業※令和5年度版)において、補助対象となる製品

これまでの弊社の申請実績

・ZEH補助金:年間130件

・長期優良住宅化リフォーム事業:年間70件

・住宅ストック循環支援事業補助金 省エネリノベーション促進事業費補助金:年間150件

・事業計画認定手続:年間1300件

・すまい給付金申請:年間 1600件

・省エネ住宅エコポイント申請:3600件

補助金申請の流れ

補助金申請の大まかな流れを下記に提示します。

一般的な補助金と同じく2回申請を行う必要がありますが、令和5年度からは施工前申請が簡素化されました。

令和5年度に手続内容と助成内容が変更されました

補助金申請の大まかな流れを下記に提示します。一般的な補助金と同じく2回申請を行う必要があります。

(施工完了後の1回申請のみの自治体もあります)

弊社としては、各種申請書類の作成・必要書類案内・申請等を行います。

また、申請後に補正が生じた場合にも、弊社にて対応いたします。

そのため、貴社の担当者が補正対応にリソースを割かれることはありませんので、ご安心ください。

補助金申請はサポート行政書士法人へ

これまで弊社は、数多くの設備・住宅系補助金を申請してきました。

そのノウハウがあるからこそ、スピード対応や高品質なサービスを提供できています。

補助金申請は、集めなければいけない書類や申請書類記入時の煩雑さが伴う業務です。

つまり、多くの時間と労力を費やさなければいけなくなってしまいます。

煩雑な補助金申請は弊社へアウトソーシングし、営業活動に注力しませんか?

弊社は、貴社を全力でサポートいたします。

電話でのお問い合わせ

06-6442-3915(平日9時~18時)

フォームでのお問い合わせ