就労移行支援認可

地域ニーズとのマッチング

更新日:2024年10月9日


自立支援法における就労移行支援事業は、原則として24ヶ月の有期限サービスで、報酬が日払い方式であるため、在籍する利用者が一般就労へ移行したり、24ヶ月が終了して退所したら、できるだけ早く次の利用者を確保しなければ、円滑な運営は成り立ちません。

しかも、就労移行支援事業へのニーズには限りがあり、ニーズの乏しい地域、あるいはニーズを超えた定員で、就労移行支援事業所を開設しても、安定した運営は見込めません。

地域ニーズをしっかりリサーチして、長期的に運営できる事業所を目指しましょう。

地域ニーズを見る視点

地域、人口、社会資源、関係機関、他の障害福祉事業所の状況からニーズを考えましょう。

・公共交通機関の利便性がいいところであるか
・人口密度はどうか
・近隣に特別支援学校の高等部、精神科の病院、ハローワークなど社会資源があるか
・障害者就業生活支援センター、サポート校、相談支援事業所等関係機関があるか
・他の就労移行支援事業所の主たる対象の障害は何か

等、地域の事情を把握したうえで、地域の実情とニーズに即した方向性と規模で、事業所を堅実に運営することが大切です。

サポート行政書士法人にご相談ください

障害福祉サービスには専門ノウハウを持ったコンサルタントも多数おられますが、日々、企業の皆様の代理人として行政庁への申請や折衝を行っている行政書士だからこそ蓄積できるノウハウ・実績があります。
そのノウハウ・実績を駆使して、クライアントの皆様の事業運営をフルサポートします。

また、私どもは東京(新宿・秋葉原)・名古屋・大阪の全国4箇所にオフィスを構えており、そこを起点に全国対応しています。
専門的で複雑な手続きはぜひ私どもにお任せください。

ご依頼前の相談は無料で受けていますので、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。