更新日:2024年11月3日
小規模認可保育園とは、平成27年4月よりスタートした新しい制度の保育所です。
認可保育園は定員60名以上となっているのに対して小規模認可保育園の定員は6~19人と名前通り規模が小さく、主に都市部での保育所形態です。
対象年齢は0~2歳でこれまで19名以下の小規模保育は認可外となっていましたが、各自治体の認可となっています。
認可保育所を設立するとなると、開園までに2年は必要ですが、小規模認可保育園であれば6ヵ月ほどで開園が可能となっています。
募集 | 公募情報が公開されます。候補地の確保や図面など募集要項に基づく書面を準備していきます。 |
審査・選考 | 事業計画書等により審査が行われます。プレゼンテーション会も開催されることがあります。 |
補助金申請 | 施設整備補助金の対象となる場合は、補助金交付申請を行います。 |
補助金交付決定 | 補助金交付申請書類が審査され、補助金の交付決定がされます。 |
入札・工事着工 | 補助金の対象となる場合、工事業者を入札で決定する必要があります。 その工事業者との契約については、補助金の交付決定後となります。 |
竣工・現地確認 | 工事完了後、自治体が現地確認を実施します。 |
認可(認定)・確認の審査 | 設置認可(認定)申請及び確認申請を提出し、認可(認定)・確認に向けて審議会等で審査されます。 |
認可・認定 | 審査の結果、適格となれば、設置認可書(設置認定書)が発行されます。 |
保育施設運営事業のことならサポート行政書士法人へ
保育施設運営事業の申請は専門性が高く、対応している行政書士が少ない分野の一つと言えます。
弊社の担当者は、全国の都道府県で申請実績がございます。ぜひご相談ください。