「ポーカーとは何か」とは何か
投稿日:2024年8月27日
東(アズマ)です。
休日、即興で「ポーカーとは何か」を全くの初心者に説明する、という機会がありました。
説明する前、色々な切り口からの説明が思いつきましたが、
今回は「何をしたら勝ちなのか」という切り口から、説明に必要な要素を組み立てました。
何をしたら勝ちなのか
→強い「役」を揃えたら勝ち!
→「役」の説明が必要
例:「手札」に対して、「役」を割り当てるルールが定まっていて、
「役」には強弱が定まっている。
「たくさん同じカードがある方が強い」みたいな感じ
→「手札」の説明が必要
例:手札として、最初に全員にトランプ(カードの方)が配られる。
手札を山札と交換していく等して、「役」を揃えることを目指す
同じ切り口でも、異なる話の組み立てが考えられます。
例えば、「”チップ”を多く持っている方が勝ち!」というところから組み立てることも出来るでしょう。
切り口自体が違うこともありえます。
例えば、「ポーカーの何が魅力的なのか?」という切り口なら、様々な説明が考えられるでしょう。
また、「ポーカーは、種類ごとに何がどう違うのか?」という切り口から説明を考えることも出来そうです。
このように、色々な説明の切り口・組み立てが考えられますが、
どの切り口・どの組み立てが最も良いかは、状況や目的によって変わります。
状況:
説明の相手が全くの初心者の場合、1種類のポーカーについてなら知っている場合、……、
既にプレイすることが決まっている場合、まだプレイするか迷っている場合、……、
目的:
ルールをざっくりわかってほしい、
ポーカーを実際に始めてほしい、
ポーカーにも色々な種類があって異なる面白さがあるとわかってほしい、……
色々な切り口での説明が出来る状態を確保して、
状況や目的にあった最適な方法を選択するのが大事ですね。
ちなみに私は、小学生の時に某携帯ゲーム機の某国民的人気ゲームのミニゲームでしか、
ポーカーをやったことがありません。