塚本 純平

対策を講じることで弱点が強みに

こんにちは。 秋葉原の塚本です。

弊社では、失敗があった後、まず対策を行うことから始まります。 ここでいう対策とは対処ではありません。

対処はその場を正常にするよう対応すること、 それに対して対策は、今後二度と同じ失敗をしないようにすること、 です。

対策をするためには、失敗の原因分析から今後同じ過ちを犯さないための手段、 を考えなければなりません。

失敗者だけでは、最適な対策が考えられないことが多いため、 上司等と一緒に検討します。

この対策が非常に重要です。 対策次第で、今まで苦手と認識していた部分が、強みに変身してしまうからです。

私の事例を上げましょう。

まだ新入社員の頃、タスク漏れをしてしまうことが多かったです。 原因を分析すると、タスク管理の方法がいまいちでした。 ノートに書いて、タスクを管理していましたが、 担当している案件の特性上、外出が多かったため、 出先での電話から必要なタスクをノートにメモする、ということができていませんでした。

これは「ノートに記載する」という手段に失敗原因がありました。 出先でノートにメモするのって手間ですよね。 グーグルアプリの「TODO」機能を利用し、電話が終わった後すぐ、または電話しながら すぐタスクをメモするようにしました。 この対策で、タスク漏れがなくなり、逆にタスク漏れがないことが強みになりました。

またメールについても、読んだり・対応したメールについてはアーカイブ機能を利用し、 受信メールとして残っているのは、今後読んだり・対応するメールのみを 残すようにしました。

それからはやるべきことが見える化でき、全てにおいて「漏れ」がなくなりました。 最適な対策を講じることで、弱点が強みになりますよ。

皆さん、対策は重要ですよ!