自己肯定感 その1
投稿日:2020年6月16日
芳村です。
今年度は、8名の新入社員が入社しました。
社会人1年生。 学生までの感覚とは異なることが多くあります。
自己評価も、できることが多かった自分から、 周りの人が当たり前にしていることで、自分はできなてないと感じることが多くなります。
愕然とします。 自信失くします。
でも、それは当たり前です。 それに、言うなら、社会人経験を積んでも、 それぞれのステージで、できない自分と向き合うことは続いていきます。
精神的に負荷もかかります。
そんな中で、私が大切だと思うのは、「自己肯定感」です。
これは、決して、今の自分ができていると肯定することではありません。 自分の力(潜在能力)を肯定することです。
私は子供の頃、 親から「貴女は、カッターではなく、鉈(ナタ)のタイプだから」と言われていました。
現在の私からは想像できないと言われそうですが、 子供の頃の私は、恥ずかしがり屋で、 人の前に出るのが嫌で、後ろ後ろに隠れる子でした。 目立つのが嫌で、手を上げて発表するとかあり得ませんでした。
そんな私に対しての言葉でした。
「今」、立派にできなくてもいい。 でも、できるようになる力を持っているから、 「今」の自分ができる精一杯のことをやりなさい、と。
カッターは、すぐ使えて、スッと切れるけど、 ナタは、使いこなせるようになるのに時間がかかる。 でも、切ったときの切り口は、カッターよりも深い。
カッタータイプの人は、比較的、最初から、自分の力を発揮できるけど、 鉈タイプの人は、自分の力を発揮するまでに少し時間がかかる。 でも、決して、力がないのではない。
もちろん、社会人は、結果を出していく必要があるので、 早く力を発揮できる様に、今の自分ができる精一杯のことへの取組みは必要ですが、 必ず自分はできる様になると信じる。 自己肯定する。
成長した未来の自分を自己肯定して、 一歩一歩、進んでいきましょう。