名古屋支店のスタッフ
更新日:2024年12月9日
◆もくじ◆
- 1 井浪 竜馬 Inami Tatsuma 主任コンサルタント 行政書士
- 2 押谷 清美 Oshitani Kiyomi コンサルタント 行政書士補助者
- 3 翁 燕妹 Ou Enmai コンサルタント 行政書士補助者
- 4 達知 瑚都海 Tachi Kotomi コンサルタント 行政書士補助者
- 5 大原 夕奈 Ohara Yuna コンサルタント 行政書士補助者
- 6 榎土 佑芽 Enokido Yume 行政書士補助者
- 7 矢嶋 空美 Yajima Kumi 行政書士
- 8 朴 成日 Paku Chanru コンサルタント 行政書士
- 9 周 夏 Zhou Xia 行政書士補助者
- 10 新宿支店のスタッフはこちらから
- 11 秋葉原支店のスタッフはこちらから
- 12 大阪支店のスタッフはこちらから
井浪 竜馬 Inami Tatsuma 主任コンサルタント 行政書士
前職では行政書士と一緒に仕事をする機会が多く、身近で許認可業務を見てきて
社会貢献度の高さや業務の幅の広さに魅力を感じ、この仕事をしてみたいと思いました。
何かが動くきっかけは全て“人”であり、私は出会った方全ての人に対し誠意を持って対応するよう心がけています。
今後もお客様や関係者様と一過性に終わらない信頼関係を構築できるよう、知識の習得だけでなく、
人間力を磨いていきます。
プロフィール
行政書士(登録番号19190054)
出身地/愛知県
趣味/ピアノ、写真を撮る事
前職/不動産業(売買)
好きな言葉/自信
保有資格/行政書士、宅地建物取引士
写真の面白さは、1つの物を撮るにも、色んな角度から見つめる事で今まで考えていたのとは違う見え方が発見できることです。
そうした『気付き』を得る事で、今まで何気無しに見ていた風景に沢山の新しい発見が出て来ます(^^♪
>>>ブログはこちら
押谷 清美 Oshitani Kiyomi コンサルタント 行政書士補助者
『 才の乏(とも)しきや、学ぶ事の晩(おそ)きや、暇のなきやによりて、
思いくずおれて、止(とどま)ることなかれ。
とてもかくても、つとめだにすれば、できるものと心得べし。』
本居宣長の言葉です。
才能がないとか、年のせいにするとか、忙しいからと言い訳をして、
学ぶことを諦めてはいけない。
努力さえ続ければ全て、自分で出来ることなのです。
自分の思うようになることばかりではないけれど、それを言い訳にすることなく
常に前を向いて突き進んでいかなくてはと自分の背中を押してくれるような言葉です。
法律に興味があって法学部を目指したはずなのに、全く異なる仕事を経験し、
現在に至るまでにずいぶん回り道をした気もしますが、
ようやく一歩踏み出すことができました。
これからは、自分の中の引き出しを少しづつ確実に増やしていき、
今度は自分が誰かの背中を押してあげられるような存在を目指します。

翁 燕妹 Ou Enmai コンサルタント 行政書士補助者
人間は時の流れとともに身が老いてゆく。
それで何が残れるかというとー頑張った成果と豊かな心です。
私が思う事は妻でありママである自分はいつになっても自分ということを大切に生きる事です。
家族以外の人;仕事の仲間やお客さんに信頼され、必要とされる事は自分を精進する原動力になります。
自分の能力を常に精進し、色んな案件を解決、いろんなお客様のお困りの事を解決する事や
自分の周りを笑顔あふれる環境にする事で自分の些細な貢献が出来ると感じます。
このような事ができるのはこの仕事のお陰です。

スノーボードは近年冬の定番ですが、全然上達しないの気がします。(笑)
なんだか自分の体と心の活気も衰えていくような気がします。
樹木、海水もしくは雪に包まれ、大自然のパワーをもらい、
自分の心も郊外の風に浄化されたような気がします。
自分の心が動かされず、自分らしく生きて行けます。
達知 瑚都海 Tachi Kotomi コンサルタント 行政書士補助者
私は、自分が今まで見たことのない景色を見ること・新しいことに挑戦することが大好きです。
学生の間も各コンクールや部活動に切磋琢磨したり、二度の語学留学をしたりと
色々なことに前向きに取り組んだことで、その度に少しずつ成長できていると実感できました。
ですが、その成長は私が頑張ったからではなく、その場にいた多くの人が私を受け入れ、
私の知らない知識や豊かな文化を教えてくれたことで得られたのだと思っています。
社会人としてこれからの人生を歩む今、今度は私が社会にありがとうを伝える番です。
これからは行政書士という立場から、当時の私のように「新しい一歩を踏み出そうとする人」を応援していきたいと思います。
プロフィール
それを実行するためにスケジュール調整を一気に行い、冒険しに行ってしまいます。
特に、私は海やマリンスポーツが大好きなので、
(名前に多くの海に関する漢字が使われているのは父の趣味の影響ですが、もしかしたら海好きの血を引いているのかもしれません。笑)
友人の旅行話を聞くのも大好きなので、皆さんのおすすめ旅行先もぜひ教えてくださいね。
大原 夕奈 Ohara Yuna コンサルタント 行政書士補助者
私は、普段から誰かを支えることに喜びを感じてきた経験から、
「人々を支える仕事をしたい」という思いで就職活動を行いました。
様々な選択肢の中、誰かの「挑戦や課題」に寄り添い、支える仕事である行政書士という仕事を通して、
それぞれの「選択」に寄り添っていきたいと考えました。
10年以上の韓国での生活経験は、文化や認識など、
互いの違いについて柔軟に受け入れ、対応することを身に着けられた経験でした。
社会人となる今、日々勉強し、一人一人に寄り添い柔軟に対応する姿勢で、
皆さんの「一歩」の後押しをしていきたいと思います。

プロフィール
家族同士仲良く、
学生時代はテニス部に所属していましたが、
休日にする運動としてテニスを始めようかと迷っています。
趣味は旅行で、
これからも、新しい文化・人との出会いの機会をつくっていきたいと思っています。
榎土 佑芽 Enokido Yume 行政書士補助者

私は『何事もとにかく一度やってみる』ということを
大切に日々過ごしています。
楽しそうと感じたら、
まず自分の目で見てみると決めており、
時間がある時には一人で飛行機に乗って、
知らない世界を旅しています。
お客様の中には、
なかなか新しいことにチャレンジする
勇気が出ないという方もいらっしゃるかと思います。
チャレンジは、平凡だった日常に刺激を与えてくれます。
新たな一歩を踏み出そうとしているお客様に
このチャレンジする楽しさをお伝えできるよう
サポートしていきます。
<プロフィール>
居住地 | 名古屋市 |
出身大学 | 南山大学 法学部 |
趣味 | 芸術鑑賞 移動すること |
好きな食べ物 | 明太子 |


矢嶋 空美 Yajima Kumi 行政書士

「人は一人では生きていけない」
よく聞く言葉ですよね。
私もこれまで家族や友人、学校の先生など、様々な人々そして社会そのものに支えられて生きてきました。
逆も然りで、私たちは誰かを、社会を支えることができます。
この仕事は私たちとお客様、そして行政などが、
互いに信頼し協力し合うことでゴールに辿り着けます。
その中で私たちの役割はお客様をリードし、最速でゴールまで届けることです。
そして一人でも多くをゴールに届けることによって、社会もまた一歩ずつ、より良い方向に進んでいます。
一人一人の挑戦がより良い社会に繋がっています。
あなたの挑戦のパートナーにぜひ私たちを選んでください。
二人三脚でゴールを目指しましょう!
<プロフィール>
出身地 | 新潟県 加茂市 |
出身大学 | 新潟大学 法学部 |
家族構成 | 夫、くもすけ(柴犬)、実家に父母どんべえ(柴犬)、姉 |
好きな食べ物 | ホッキ貝、メロン(主人がアレルギーなので最近食べれていないです…) |

朴 成日 Paku Chanru コンサルタント 行政書士

前職では韓国でメディア関連事業に従事しており、
グローバルマーケティングチームの一員として、
海外の企業やお客様との非常に密なやり取りを経験しました。
異なる文化背景を持つ相手との協働において、
仕事を成功に導くためには、
まず相手のニーズを深く理解することが重要だと学びました。
その上で、適切な提案を行い、リーダーシップを発揮し、
課題を解決するための方法を見出すことが鍵となります。
この経験を活かし、現在も多様な視点から最適なソリューションを提供し、
お客様にとって信頼できるパートナーとなれるよう努めています。
また、コンサルタントとしての信頼感だけでなく、
人間としても家族や周りの方に頼りにされる存在でありたいと願っています。
常にお客様の期待に応えることを使命とし、最高の成果を提供することに誇りを持っています。
<プロフィール>
出身地 | 中国 |
出身大学 | 北京語言大学 アラビア語 |
趣味 | サッカー、ゴルフ、旅行、撮影 |
好きな食べ物 | 水餃子、アスパラガス |
将来の夢 | 空気の良い郊外で畑を耕すこと |
新しいものを見ることや経験することが好きで、多くの旅行をしてきました。
自分の環境を離れて新しい風景を見たり、新しい人々に会い、その生活を見るのが魅力的です。
多くの国や地域を旅行して感じたのは、人々の暮らしはほとんど同じで、小さな違いだけがあるということです。
その小さな違いが、私たち人間が暮らしているこの地球をさらに魅力的にしていると思います。


周 夏 Zhou Xia 行政書士補助者

コンサルタントは常に最新の知識とスキルを持っていることが大事です。
自己啓発を怠らず、新しいトレンドに対する学習を続けることを心がけています。
また、長期的な信頼関係を築くことを常に重視しています。
丁寧な対応と迅速な問題解決を心がけ、お客様との信頼関係を築いていきたいと考えています。
これからも、お客様との長いお付き合いを大切にしながら、
常に新しい知識を学び、より良いサービスを提供できるよう努めていきます。
<プロフィール>
出身地 | 中国 |
趣味 | ギター、古典音楽 |
出身大学 | 愛知学院大学 経営学科 |
前職 | 子供服販売 |
好きな食べ物 | 火鍋 |
最近、新しい趣味に夢中になっています。
それはレゴを組み立てることです。
以前はレゴは子供の玩具だと思っていましたが、ある休日にマリオの「謎の宝箱」を組み立て始めて以来、私の考えは完全に変わりました。
レゴを組み立てることは単純な作業ではなく、目と手の協調が必要であり、忍耐と注意深さが求められます。
なぜなら、一つの小さな部品を間違えると全体が調和を失い、最終的な効果に影響します。
そう考えると、仕事も同じではないでしょうか?
チームワーク、顧客への材料の精緻な仕上げ、書類の不備に対する警戒心など、常に集中力を持続させる必要があります。
日常の趣味から仕事に役立つ気づきを得られることは、最近の私の喜びです。
