Q&A「社風」
更新日:2023年4月24日
★社風★
社内はどんな雰囲気ですか?
全社員、「さん」付けで呼び合うフラットな雰囲気です。
ハイスピード、コンサル会社風、外資系的な論理思考、モチベーションが高い、
ベンチャー気質、アットホームなどと新入社員からは形容されます。
代表から新入社員まで、全力で走っているような会社なので、
社風に合う人と合わない人が明確に分かれます。
合う人にとっては、自らの力を存分に発揮できる場ですし、
合わない人にとっては、ついていけない環境です。
独立する人はいますか?
これまで独立していった人もいますが、独立を推奨したり、支援したりはしていません。
先輩から多くのことを学び、業務経験を積んで、数年で独立するのは、
会社やチームにとってマイナスで、育成した先輩社員を落胆させてしまいます。
一人を育成するためには、かなりのお金と時間を費やすため、
7年間は収支がマイナスと考えています。
それでも、みんなで1人前にしようと育成しています。
短期間で独立したい人や転職前提で経験を積みたい人は、マッチしていません。
どんな社員が多いですか?
向上心の高い人が多いです。
自分の担当業務を自ら切り開いて、自分の専門分野を広げたり、深めたりしています。
悪口や不満を言ったり、他人のせいにしたりする人が少ないことも特徴的です。
人間関係はいいですか?
気持ちのいい人が多いので、人間関係は、良好です。
仲良しクラブとは違いますが、本当の意味での良い人間関係です。
多様な意見がありながら、互いに尊重しあっています。
「少しくらい意地悪な人が普通いるもんですが、ここはいい人ばかりですね」と
新入社員からもよく言われます。
意地悪をするとか、教えないとか、そんなネガティブな個人的感情を放置するような、
職場環境ではありません。
活躍している社員の特長はありますか?
他の社員や顧客と、対等に尊重しあえる関係を築ける人が活躍しています。
上司や先輩に気後れしたり、顧客に下から対応したりせずに、
自分の意見をはっきり伝えて、建設的な議論をして、
さくさく課題解決していく人は、業績も評価も高くなります。
ワークライフバランスについて、どう考えていますか?
プライベートが充実していることは、いい仕事ができる大事な基盤だと考えています。
家族との時間や趣味の時間は、人生を豊かにする上で大切です。
ただ、プライベートがメインで、仕事はお金を稼ぐ手段と考えている人は、
仕事でプロレベルに育成することは難しいので、弊社にはマッチしません。
ライフ重視の姿勢では、いい仕事ができず、年齢相応なキャリアが積めません。
結果として、年収があまり増えず、ライフ自体にも悪影響が出ることがあります。
弊社では、ライフも充実、ワークも充実と、ハイレベルで両立させることを目指していますので、
仕事にも高い向上心を求めています。
生活のために仕事をするという価値観の人もいますか?
弊社では、やりがいや成長を重視している方が多いので、
生活のためがメインで仕事している人はいません。
仕事は、人生の中で大きな割合を占めるので、
やりがいや成長を感じないと長く続けることが難しいと考えています。
男女比率や女性管理職比率はどれくらいですか?
社員の男女比はほぼ半々で、役職者は18名中9名が女性です。(2021年現在)
女性が主戦力として、バリバリ働いている会社です。
女性社員が多い理由は、
女性にとって、キャリアが積みやすいからです。
仕事を通して身につくのは、協働する能力と専門スキルです。
営業スキルや事務スキルと比べ、
年齢を重ねるに従い、スキルが向上していきやすく、
40代、50代になっても、さらに存在感を高めていくことができます。
また、産休や育休等でブランクがあったとしても、
専門スキルを生かして、柔軟に働くことができるので、その影響を最小限に抑えることができます。
そのため、自分の人生を自らコントロールしたいトップレベルの女性が入社してきて、
その能力とモチベーションで活躍しているというのが現状です。
もちろん、男性も同様の理由で活躍しやすくなっています。
社員管理が厳しい環境ですか?
管理は厳しくありません。
社員は、自分の裁量で責任をもって、フレキシブルに業務遂行しています。
例えば、有給休暇は、事前に上司に相談することもなく、メールをするだけでOKです。
体育会系の挨拶を上司から強要されたり、怒鳴られたりなんてことも全くありません。
その反面、しっかりと成果を出すことは求められます。
管理されたストレスを感じることなく、仕事に集中して欲しいと考えています。
本当にポジティブな人ばかりですか?
既存社員にネガティブな人はいません。
まれに、不平不満や後ろ向きな発言で、周りに悪影響を与えることはありますが、 周囲のリードで修正されています。
一人ひとりが、ポジティブに仕事に取り組める環境の維持に努めています。
できなくていいことは何ですか?
遅くまで残業しなくてよい
残業することは、上手く業務遂行できていないという評価になるため、
早帰りするほうが褒められます。
上司や同僚の仕事が終わるまで待つようなこともありません。
有給取得に気を遣わなくてよい
自分の仕事は自身でコントロールしているので、
自分のペースで有給取得できます。
飲みに行かなくてよい
終業後の飲み会はほぼありません。
社員間のコミュニケーションでは、ランチが中心です。
ノリが良くなくてもよい
内輪ノリがありません。
「ノリが悪いな~」とか、ノリを強要されたりもしません。
社内の力関係に気を遣わなくてよい
派閥やグループがありませんし、
「影の実力者」「キーマン」もいませんので、
変な気遣いは無用です。
できる人を演じなくてよい
できる感を出すことは、実力が伴わないことが分かった時に
マイナスに働くことが多いので、現状を率直に共有しています。
ウソをつかなくてよい
仕事と割り切って、ウソをついたり、ごまかしたりすることはありません。
罪悪感をもたずに仕事ができます。
先輩社員に聞きやすい環境ですか?
風通しがよく、聞きやすい環境です。
聞くべきことは、最適者に、簡潔に聞くというルールがあります。
最適者にサッと聞けば一瞬で済むことを、「遠慮して・・・」とか、
「自分で考えなければ・・・」と思い、何十分も悩むことは全く良い状況ではありません。
常に、聞くべきことは最適者に、簡潔に聞くようにしています。
社員からの提案は受け入れられますか?
積極的に受け入れています。
会社経営に関わることから、具体的な業務遂行方法にいたるまで、社歴や立場に関係なく、
どんどん提案を受け入れ、日々改善していく会社です。
逆に、不満は全く受け入れていません。「不満を言わない、聞かない、解消しない」は会社の方針で、
必ず、前向きな提案という形で発信するように相互に心掛けています。
上司が帰るまで退社できないですか?
そんなことは全くありません。
各自のペースで退社していますので、上司の帰る時間などは全く気にしない環境です。
もちろん、部下の残業を上司が待っていてくれるということもありません。
それぞれが早く仕事を終えて、サクッと帰るのが理想です。
社内の飲み会はどのくらいありますか?
会社行事として行うのは、歓送迎会や打ち上げなどの特別なタイミングです。
終業後に同僚と飲みに行くのは、一般よりも少ないと思います。
飲み会で本音を話すのではなく、
ミーティングのときから本音で議論するようにしています。
代表はどんな人ですか?
一緒に仕事をしているスタッフはこんなふうに感じています。
・サバサバしている人で、即断即決を好み、端的に物事を話す人
・代表の肩書きの割に意外と庶民的な所がある人
・恋話が好きで、意外とチャーミングな一面がある人(笑)
・常に勉強して、新しい知識を取り込み、仕事に活かしている人
・隙がなく、リーダーシップがあり、コツコツとやる人
・ロジカルでストイックな面もありながら、意外と飽き性な一面もある人
・何となく親近感を覚える人
・発想力が豊かで頭の回転も速く、経営者として理想的な人
・自分にはない視点を与えてくれる人
・常に前向きに前進していく人
・社員への信頼が厚く、社員の挑戦・チャレンジを後押ししてくれる人
・社員の成長を本気で考えてくれている人
・意思決定のスピードがとにかくはやく、そして、社員にもスピードを求める人
・頭のきれる、おちゃめな人(笑)
・悩んだら相談できる、良きコーチ
・すごく話しやすいオーラがある人
・フラットな距離感で変な近寄り難さがなく、気さくにプライベートな会話も出来る人
・カフェ好き。『飲みに行こう』というより、『sweetsを食べに行こう』という印象の人
・代表でいながら、自ら成長することに取組み、努力を怠らない人
・厳しいが、筋が通ってるので納得させられる人
・ロジカルだが、フィーリングも重視する人
・失敗をおそれずに、常に試行錯誤を繰り返している人
・何事においてもスピードが早い人
・ONとOFFの顔が違う人(ONは厳しい経営者、OFFはマイホームパパ)
・大きなヴィジョンを持っている人
副業は可能ですか?
副業は、許可制になっていて、
本業に悪影響がない場合に認めています。