鳥羽瀬 由季

営業職で学んだ「信頼を築くコミュニケーション術」

ビジネスにおいて、コミュニケーションの力はとても重要です。私の前職は営業職でしたが、この経験を通じて、ただ言葉を交わすだけではなく、信頼を築くためのコミュニケーション術が大切であることを学びました。今回は、私が営業の現場で実際に学んだ「信頼関係を築くためのコミュニケーション術」についてお話します。

1. 相手を知るための「傾聴力」

私が特に強く意識していたのが、「相手の話を聞く」という姿勢です。自分の提案や商品説明を中心に話してしまいがちですが、まずはお客様がどんな課題を持っているのかを理解することが先決です。

相手の話をじっくりと傾聴することで、相手が抱える本音やニーズが自然と見えてきます。そして、顧客の悩みや不安を理解し、寄り添うことで、信頼関係が少しずつ築かれていくのを実感しました。

2. 表情や声のトーンといった「非言語コミュニケーション」

営業職では、相手と会話をしている間の表情や声のトーンも重要です。疲れた表情や声のトーンで顧客と接すること結果はついてきません。ポジティブな気持ちや興味を表情や声に表すと、相手も自然とリラックスし、会話の雰囲気が良くなります。

「相手の気持ちに寄り添う姿勢」や「興味を持って話を聞く姿勢」が伝わると、相手も心を開いてくれます。特に、表情や声のトーンは自分では意識しにくいですが、意識的に穏やかな表情を心がけたり、相槌のタイミングに気を配ると効果が表れます。

3. 「共感」と「質問」の力

営業職を経験して学んだのは、ただ説明するだけではなく、共感を示すことの大切さです。例えば、相手のニーズに応えるために、共感の言葉を交えながら話をするように心がけました。単に「こういう商品です」と伝えるのではなく、「その気持ち、とてもよくわかります。私も同じように感じた経験があります」という共感を加えることで、相手との距離がぐっと縮まるのを感じました。

さらに、「質問力」もコミュニケーションにおいて重要です。相手に対して「どういったことに一番困っていらっしゃいますか?」と質問を投げかけ、それについて深堀するることで、相手が抱える本質的な課題を知ることができ、その課題に寄り添った提案ができるようになります。このような質問を積極的に使うことで、信頼を得る会話ができるようになると実感しています。

私が営業職を通じて学んだのは、コミュニケーションは単なる言葉のキャッチボールではなく、相手との関係を深め、信頼を築くための大切なスキルだということです。傾聴力、非言語コミュニケーション、共感と質問の力は、営業職に限らず、他のどの業種でも活用できます。たとえば、職場のチーム内でのやりとりや、プロジェクト先でのクライアントとの関係でも、相手を尊重し信頼を築く姿勢は非常に重要です。

これからも、この経験を活かしながら新しい出会いに真摯に向き合い、信頼を築いていきたいと思います。ビジネスの場面で役立つコミュニケーション術を、少しでも皆さんの参考にしていただけたら幸いです。